価値観ババ抜き開催メモ@川崎

価値観ババ抜きとはカードを通して、自分の価値観を見つける/気づく/見える化するカードワークです。詳しくはこちら↓。

myvaluecard.com

▼社内コミュニティで開催

今回の価値観ババ抜き、インストラクター資格を取ってから(2018年)、初めての開催でした。実はワーク中不安を見せないことに必死でした(幸い外には漏れなかったようで一安心)。

▼ゲームの構成

ゲームの構成はファシリテータ次第でいろいろと組み立てられますが、今回はインストラクター講座をベースに以下のように組み立てました。(大体1時間くらいを想定しました)

1)アイスブレイク

今回一番力を入れたところ。価値観、人によっては他人に見せるのが抵抗になるかもしれないので、雰囲気づくりだけでなく、他者への配慮や時間の使い方など、ゲームに抵抗なく入っていけるよう構成してみました。

・拍手の仕方

・テーブル毎に(高速)自己紹介

2)価値観とは?

今回のワークショップを開催する想いを(熱く)語りつつ、一般的な価値観の定義、なぜ価値観が大事なのか、価値観が何をもたらすのか、を参加者への質問を交えつつスライドを使って説明しました。

マズローの欲求5段階

3)ゲーム開始

ルールで混乱するのを避けるため、1テーブルをお手本としてゲームを1周試してもらい、ルールの周知とゲームに望む心得や質疑応答の時間を作りました。

・「左からとる」「右からとられる」

・捨てる時拾う時は必ず「声に出して」

・最初から答えありきでカードを集めるのではなく、その時の気持ちを大事にしてカード選ぶ。

4)価値観の共有

ゲームが終わったら自分の選んだカードをテーブル内で共有してもらいました。5枚選んだ意味(カードの並び順や配置も考えてもらって)の共有、その後5枚をさらに3枚に絞ってワークシートに記入してもらい、テーブル内でメンバーに承認してもらっています。ただテーブル毎にゲームが終わるタイミングが違うので、全体で次のワークに移るのではなく、終わったテーブル毎に個別に説明をして次のワークに移ってもらいました。(ただしこれは4テーブルくらいが1人ファシリテータの限界かなと思います、ちょっと忙しい)

5)ふりかえり

最後にふりかえりの場を設ける予定でしたが、時間ギリギリだったため今回は省略しました。(”今日持ち帰るもの”を書き出してもらってテーブル内で共有する予定でしたが、多分上に書いていない”私の自己紹介”が長かったのが原因だと思います、、、)

▼参加者からのフィードバック

・価値観を見直す良い機会になりました。自分だけでなく他の人の価値観が見られて、自分との違いが分かり良かったです。

・家族、職場の人とやってみたいと感じました。拍手(アイスブレイク)が良いです。小さな承認が場の盛り上げにつながっていたと思います。

・自分の価値観についてじっくり考える良い機会になりました。

・本当に楽しく、また自分の大切にしている価値観を認識できて良かった。

・初めて会う人同士がゲームをしていたとは思えないほど笑い声が響いていて楽しかった。 

f:id:kmr3298wrc:20190827091214j:plain

好評のようでしたので、もっと経験を積みたいと思っています。もし興味のある方はお気軽にご連絡くださいませ。